![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]()
プライバシーポリシー構築とは、個人情報の取扱いと保護に関して社内の体制や規則を取り決め、ハード・ソフト共にセキュリティを管理・監査していく他のマネジメントシステムと大差ありません。JIS15001で言うところのCP(コンプライアンスプログラム)の策定にあたります。ただし、最初にあれもこれもドキュメント化と考えるといつまでたっても構築出来ないばかりか、インターネット環境変化のスピードについていけません。 恐らくWEBマスターの業務としては社内体制よりもインターネット環境に特化したプライバシーポリシーを構築する必要があると思いますので、ここではJIS15001(プライバシーマーク)に準拠した手法で、TRUSTe取得に向けた構築というテーマにしてみたいと思います。
|
![]() ![]() |